過去ログ:
キーワード 条件 表示

ポンス・ブルックス彗星(12P) 投稿者:福地 投稿日:2024/04/03(Wed) 16:55:08 No.619 ホームページ
4/1にすさみ遠征を敢行しました。導入は遅れるわ、ガイドはずれるわで残念な結果となりました。彗星は難しいです!

大気光と対日照 投稿者:torakichi 投稿日:2024/03/17(Sun) 22:27:51 No.618
すさみの画像を処理していたら、怪しい光が映っています。眼視では対日照がかすかに分かります。Leo3のあたりが白っぽく見えています。その背景がマゼンタとシアンの帯になっています。ほぼ同時刻の2枚の画像です。

3月の例会 投稿者:太田 投稿日:2024/03/17(Sun) 15:05:54 No.617
3月の例会を3月31日日曜午後3時より豊中市立芸術
センター2階ミーティングルーム3で、行います。

ポン・ブルックス彗星 投稿者:torakichi 投稿日:2024/03/12(Tue) 16:11:06 No.616
3月10日(日)すさみに遠征しました。いちばんの目標はポン・ブルックス彗星です。印南、南部あたりでは高速道路のトンネルに入る際、前面の山にヤマザクラが咲いていました。彗星はβAndとM31ときれいな三角形を作ります。そのあたりを試写すると写っていました。背景のムラムラが処理ができないので、半分ぐらいカットしました。このポン・ブルックス彗星はこれから見やすくなってくるので楽しみです。

日没 投稿者:torakichi 投稿日:2024/02/13(Tue) 21:54:10 No.615
2月12日(月・祝)にすさみへ遠征しました。一片の雲もないと思っていましたが、西空に壁状の雲があり、太陽が隠されて、そこを抜けたらすぐ海面でした。

木星 投稿者:torakichi 投稿日:2024/01/27(Sat) 21:57:52 No.614
予報では大赤斑上をイオの影が横切っていきます。17時半ごろ、まだ明るい夕空に木星を探しました。この時は見つけられませんでした。少し経ってから見上げたらほぼ真上に光っています。シーイングが悪いので106mm屈折を使いました。18時半から雲に邪魔されて中途半端に終わりました。

木星とエウロパ 投稿者:torakichi 投稿日:2023/12/28(Thu) 17:46:31 No.612
4大衛星の2番目エウロパが木星本体の前を横切り、影を落とします。大赤斑も見えています。シーイングは期待できないので10cm反射で撮影しました。VIXEN製のオレンジ色の鏡筒で、主鏡は3度取り替えています。

Re: 木星とエウロパ 投稿者:kohei 投稿日:2023/12/30(Sat) 20:59:16 No.613
10cmでもキレイに撮れていますね。一体反射を何本おもちなんですか(笑)私も最近、ミューロンを入手し木星にはまっています。晴れたら毎日見ています。

遠征してきました。 投稿者:torakichi 投稿日:2023/12/15(Fri) 21:58:13 No.611
今年最後の遠征です。透明度が良くて、夕空の天の川と黄道光がうっすらと見えていました。ふたご座流星群狙いだったのですが、あまり撮れませんでした。ひと晩で40個ほど見ました。でも暗いのが多かったですね。

torakichiさんの天体写真集 投稿者:kohei 投稿日:2023/12/03(Sun) 12:46:39 No.610
torakichiさんの天体写真集を動画にして私のYouTubeアカウントにアップしました。
https://youtu.be/aHvrEmbvOEI?si=vVTsegjtZ_I8yqZt

torakichiさんの天体写真集 投稿者:kohei 投稿日:2023/12/03(Sun) 12:41:41 No.608 ホームページ
torakichiさんの天体写真集を動画にして私のYouTubeアカウントにアップしました。